けやき台団地防災まつり
恒例のけやき台団地防災まつりが行われ、
前日の設営〜当日の司会進行、片付けまで団地の一員として
参加いたしました。
消防署の皆さんのご協力も頂き、
今年も、活気あるイベントとなりました!
- 2019.06.01 Saturday
- -
- 21:59
- comments(0)
- -
- -
- -
- by だて淳一郎
恒例のけやき台団地防災まつりが行われ、
前日の設営〜当日の司会進行、片付けまで団地の一員として
参加いたしました。
消防署の皆さんのご協力も頂き、
今年も、活気あるイベントとなりました!
25日は市内の多くの小中学校で、運動会が行われました。
雲ひとつない晴天でしたが、30度を超える真夏の様な気温。
保護者の皆さんもわずかな日陰を求めて、場所取りが熾烈でした。
私が伺った8小では子どもたちの席にテントも設置されており、
大きな混乱もなく終えることができました。
教員の皆さんや関係者の皆さんの気配りに感謝申し上げます。
5月でこの暑さ。。。先が思いやられますね(汗)
5月24日の臨時議会にて、各種議会人事が決定しました。
※詳細は 国分寺市議会ホームページ 参照
議員定数削減により、常任委員会数を4→3委員会に再編し、
厚生委員会と文教子ども委員会を統合した、
「厚生文教委員会」になりました。
私はその厚生文教委員会の副委員長として、
委員会運営の一端を担わせて頂きます。
出産から子育て、福祉、介護まで幅広い分野を扱う委員会であり、
そのボリュームの多さに大きな責任を感じています。
また、公共施設等総合管理特別委員会にも所属となり、
今後、市役所建て替えの問題等も議論が進んでいきます。
さらには、日野市、小金井市とともに建設を進めている、
可燃ごみ処理施設に関する浅川清流環境組合議会の
議員にも選任頂き、市を代表して、この案件も取り組みます。
2期目となり、また新しい立ち位置での仕事に全力で邁進いたします!
37歳 2児の子育て真っ最中!
皆様のご意見やご提案をお聞かせください。
だて淳一郎事務所
〒185-0035
国分寺市西町4-1 けやき台団地38-303
お育てください!皆様ととともにしがらみのないクリーンな政治を行って参りたいと考えております。ご意見やご提案、時にはお叱りを頂ける方、よりよい国分寺市を築くために力を貸してください!会費などはかかりません。 お気軽にご参加ください。
シガラミをつくらないためにも、 だて淳一郎の活動は、皆様のボランティアとカンパによって成り立っています。ぜひ皆様のお力を貸して下さい! (カンパをして頂ける方は、下記の口座まで直接お振込頂ければ幸いです。)